top of page

▼ ニュース ▼

文学通信twitter

 岡田圭介氏。各種学会、研究会、展示会などの最新情報を豊富に掲載

Current Awareness Portal
 NDL。図書館界、図書館情報学に関する最新のニュース紹介サイト。海外の図書館情報も収集されている。

▼ 調べ物案内 ▼

国語国文学科で学ぶために(kokutame)

 早稲田大学教育学部国語国文学科。インターネット、文献を含めた総合的な調べ物案内。

図書・雑誌探索ページ
 伊藤民雄氏。"インターネットで文献探索"の最新版をはじめとする資料を全文公開。

日本文化芸術資料公開サイト
 立命館大。日本の芸術資料を公開したサイトを整理。文化財含む。

レファレンス共同データベース
 NDL。国立国会図書館に寄せられた様々な質問と、それに対する応答録。調査方法まで記してくれているので、発見も多い。

リサーチ・ナビ
 NDL。調べものに有用な図書館資料、ウェブサイト、各種データベース、関係機関情報を、テーマ別に紹介。

参考書誌研究
 NDL。図書館員のレファレンス業務や研究者の調査研究に役立つ専門書誌等を掲載する『参考書誌研究』をPDFで公開。

やたがらすナビ
 国文学・中国文学に関わるデータベースを網羅的に集成。

国内人文系研究機関 WWWページリスト (→後藤斉のウェブサイト
 後藤斉氏。網羅的なリンク。活発に更新されている。

Resources: Web Links (→Jin MAKABE
 眞壁仁氏。欧米のレファレンス・サイトも参照している点が特色。

情報収集基礎知識
 内藤由直氏。書籍(レファレンスブック)を含めている点が特色。近現代文学関係に詳しい。

▼ デジタルアーカイブ研究 ▼

歴史的典籍に関する大型プロジェクト 
 国文研。平成26年度より始動。複数の機関が所蔵する古典籍の情報を一度に検索できるシステム構築を目指す。

人文学オープンデータ共同利用センター

 情報学・統計学の最新技術を用いてオープンサイエンス時代の新しい人文学研究を展開。

文学・歴史資料のデジタル加工入門 

 八木書店。木越治氏によるコラム。MS-DOS時代からパソコンの研究活用に取り組んできた先達によるレクチャー。

人文系データベース協議会 / 過去のシンポジウム・論文集一覧
 人文科学におけるデータベース研究の交流を目的とする。

日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点
 立命館大学グローバルCOEプログラム。日本文化研究班、デジタルアーカイブ技術研究班など各班ごとに研究報告を行う。

ACADEMIC RESOURCE GUIDE
 岡本真氏。インターネットの学術利用をテーマにした専門サイト。

SaveMLAK
 東日本大震災による博物館・美術館、図書館、文書館、公民館の被災・救援情報を掲載。

デジタルアーカイブ百景
 大日本印刷。artscape。笠羽晴夫氏によるコラム。06~08年の記事であり、情報としては古い部分もあるが、参考になる。

デジタルアーカイブの里を訪ねて(要登録)
 PC Online。上記"デジタルアーカイブ百景"の続編。2011年4月に連載終了。

▼ 美術 ▼

artscape
 大日本印刷。展覧会情報を調べるのに重宝する。他にもコンテンツが豊富。

日本の美術展覧会記録1945-2005

World Digital Library
 世界各国の美術品を閲覧出来る画像データベース。西欧、南米が充実している。

TOKYO DIGITAL MUSEUM
 江戸東京博物館・東京都写真美術館・東京都現代美術館・江戸東京たてもの園の収蔵品検索サイト。

Art Project
 Google。世界の有名美術館・博物館の中を巡ることが出来る。

▼ ブックレビュー ▼

読売新聞

朝日新聞

毎日新聞

週刊読書人

図書新聞

紀伊國屋書店

松岡正剛の千夜千冊

読書メーター

bottom of page