top of page

▼ 関連機関 ▼

文部科学省(MEXT)

国立教育政策研究所(NIER)

文化庁

全国都道府県教育委員会連合会

▼ 関連学会 ▼

日本国語教育学会

全国大学国語教育学会

​■早稲田大学国語教育学会

▼ 総合 ▼

国立教育政策研究所教育研究情報データベース
 NIER。教育に関する情報を収集してデータベース化。

教科書図書館資料検索ページ

 教科書研究センター。

コクタメ

​ 早稲田大。国語教育のページがある。

▼ 学習指導要領・教科書 ▼

□学習指導要領

学習指導要領の一覧検索

 NIER。学習指導要領データベースの内容を表形式で一覧したもの。

□教科書図書館

教育図書館・文部科学省図書館OPAC

 NIER。国立教育政策研究所教育図書館と文部科学省図書館の蔵書検索。

教科書図書館

 教科書研究センター。

東書文庫

 東京書籍。日本初の教科書図書館。

 

□教科書データベース ※近世​文学 > 往来物」「近現代文学 > 教育」も参照

リサーチ・ナビ 教科書の調べ方

​ NDL。調べ物案内。教科書を調べる際に役立つ書籍・サイトを紹介する。

明治期教科書デジタルアーカイブ

 NIER。明治検定制度以前の「明治初年教科書」と「明治検定教科書」の本文をPDF形式で公開。

戦前教科書データベース

 教科書研究センター。戦後の検定が始まる前の教科書。

東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ 明治期教科書

 東京学芸大。明治期に日本で刊行された教科書のコレクション。

大阪教育大学付属図書館デジタルコレクション 教科書

 大阪教育大。戦前・戦後の教科書デジタルコレクション。

広島大学図書館デジタルアーカイブ 教科書コレクション
 広島大。江戸時代の寺子屋で使用された「往来物」から昭和25年までのものを画像化。

 

□教科書会社

教科別発行教科書の紹介

 教科書協会。小中高(高校は「現代の国語」などの科目別ごとに)の教科書会社のサイトへのリンク集。

広島教販

 オンラインで教科書を購入することが可能。

​■光村図書出版小学国語中学国語

第一学習社 国語

東京書籍小学国語中学国語高校国語

大修館書店 高校国語

数研出版 高校国語

ちくまの教科書

桐原書店

三省堂中学国語高校国語
明治書院

教育出版小学国語中学国語高校国語

▼ 教材・実践 ▼

□総合

NHK for school

 NHK。授業で使える動画教材を無料公開。
お茶の水女子大学附属学校園 教材・論文データベース

 お茶の水女子大学付属学園。

シンポジウム「どうする!?「国語」の探究型学習」報告書

 日本文学アクティブラーニング研究会。副題「高校の探究と大学の研究をつなぐ」。

八神夕歌𝕏ハイライト

​ 八神夕歌氏国語・探究をはじめとした様々なコンテンツを発信。

□古典教育 ※「和本リテラシー」のページも参照

同志社大学古典教材開発研究センター

 同志社大。古典教育に特化。「教材・実践」ページあり。

菊野研究室【YouTubeチャンネル】

 菊野雅之氏。国語科教育に関する動画を発信。

『古典を学んでよかった!と思える探究型授業のつくりかた』全文公開サイト

 日本文学アクティブラーニング研究会。副題「「文学」「国語」のためのアクティブラーニング」。

『未来を切り拓く古典教材』全文公開サイト

 同志社大学古典教材開発研究センター。副題「和本・くずし字でこんな授業ができる」。

□学校図書館

学校図書館活用データベース

​ 東京学芸大。学校図書館を授業で活用した事例集。

□特別支援教育

特別支援教育 教材・指導法データベース

 筑波大附属特別支援学校・特別支援教育研究センター。特別支援教育の教材・指導法に関するデータベース。

▼ ツール ▼

いらすとや

 フリー素材。プリント作りに重宝する。

グループ分けツール

 第一学習社。瞬時かつランダムにグループ分けが出来る。プロジェクタで映しながら連打すると盛り上がる。

作文教育支援システム TEachOtherS

 国語研。グループでの作文教育向けに設計されたWebアプリケーション。

Copyright(C) "日本文学 Internet Guide" All Rights Reserved.

bottom of page