▼ アプリ ▼
■くずし字学習支援アプリKuLA
大阪大ほか。スマートフォンやタブレットを使って効率的に「くずし字」を学習できる。Android版はこちら。
早稲田大ほか。変体仮名の美しさを再発見し、読む能力をゲーム感覚で身につけることが出来る。Android版はこちら。
▼ 読解ツール ▼
■ふみのは(¥)
凸版印刷。くずし字OCR(光学的文字認識)を活用しながら翻字を行うシステム
奈良文化財研究所、東京大学史料編纂所。画像から検索する〈画像引き〉文字画像データベース。
豊田高専。変体仮名1文字ずつであれば、画像を取り込んで自動的に読解してくれる。
▼ 実践 ▼
日本近世文学会。くずし字教室の実践報告など。大学生はもちろん外国人や子どもに向けた授業を組み立てるヒントが満載。
京都大古地震研究会。自然災害研究のために古文書・古記録を読む試み。くずし字の力を試す場にもなっている。
斎藤達哉氏。原本画像を用いた変体仮名の学習教材。自習用のテキストも公開されている。